デッドニング
デッドニングとは・・・。両ドアの内張に鉛の板を張り付けてサービスホール(メンテナンス時に手を入れる部分)
を塞いでしまうことである。詳しいことはエーモンのホームページで見てて欲しい。これはDIYで簡単に出来る部分である。
私の場合ずぼらなのでショップに頼んでしまった。使ったキットはこれ商品コード:2190である。まずドアの
内張をはがす作業ここを参考に。それから作業に入る。基本的なことは、吸音、消音、制音の3つである。
車外ノイズの遮断、共振、さらにはスピーカーの能力を最大限に発揮するボックス作り。
では、その作業の工程を写真で一気に公開する。
とまあこれで完成である。プロの作業で大体1時間である。素人さんなら3時間
は見ておいた方が良い。で、結果の方は
すごくいい!!ノーマルスピーカーからカスタムスピーカーに変えたときより実感できる。
はっきりとした低音、ボーカルラインが聞こえる。
意外とマイナーな部分でもあるが、逆にカスタムスピーカーにする前に
デッドニングを行うことをお勧めする。費用は自分でするならドア2枚1万2千円
プロショップに頼むと4万円位である。ノーマルスピーカーからカスタムスピーカーに変える前に
是非実行して欲しい。それだけでもかなりの効果はあると思える。
Back